2012.05.02-04静岡遠征
 (2012.)

GW休みに静岡に行ってきました。3月に自宅で開いたT氏の歓送会の席上でGWの予定を相談し、その場でネットでホテルを押さえてしまうという早業で出発が決定しました。
大企業で大型連休中のT氏とS波氏は5/2日中から静岡入りしていましたが、銀行マンのS水氏は仕事が終わってから夜合流、私はというと休診日でしたが、戻ってからの宴会に備えて漁に出てからの合流でした(笑)。この日はマダイが大漁で3kgを含めて7枚という釣果でした。魚をお店においてから道具を片づけ、たしかひかり483号で浜松に向かいましたが、ここでスマホが充電不能になるトラブル発生!電池はどんどん減っていくし、当日の宴会場所の情報もメールだったので見れなくなったらアウト、しかもその日に限ってペンを忘れてしまい書き出すこともできず、電源を落として浜松に向かいました。ルートイン浜松東にチェックイン、最後の力を振り絞って電話連絡してなんとか宴会に合流できました。遅れてS水氏も到着して皆と再開することができました。
翌日は小雨模様の中、天竜浜名湖鉄道の駅などを訪ねながら大井川鉄道に向かいました。足場も悪いのでいつもの鉄橋で撮影でしたが、GWのためこの日は3編成走っていました。

  
          天竜二俣駅にて                     青部-崎平101

  
           千頭-崎平1004

浜松に戻る途中でドコモショップを見つけ、自分だけ残ってスマホを充電して後ほどピックアップしてもらう予定でしたが途中でトラブル発生、自力でホテルに戻りやや遅れての宴会となりました。町はちょうど祭の日ですごい賑わいでした。

翌日は好天に恵まれ朝は井川線まで北上しました。ポスターにもよく出ている有名なポイントで撮影してから本線に戻り、SLを撮ってから笹間渡の駅で車で名古屋に帰るT氏と別れ、S水S波氏と乗り鉄して掛川からこだま664号?で帰りました。

   
         奥大井湖上-ひらんだ                      崎平-千頭1001

最後に弘明寺のお店に寄って、釣ってきたタイをみんなで堪能しました。3kgのはオスだったので白子もばっちり入っていました(これは写真撮り忘れました)。

番外編:初日は街中の居酒屋いもはん そのあとT氏行きつけのスナックにも。2日目は以前もお邪魔した伊勢路。ここもT氏行きつけのお店です。彼は大将と再会を喜び合ってました。

   
           いもはん                             馬刺し

   
           伊勢路                           最後はひつまぶし

鉄道の話topに戻る


Copyright(C) 2005 Kanazawa Dermatlogical clinic All rights reserved