香港マカオ (2010.11.28)

秋休みを利用して香港マカオに行ってきました。新しくオープンした羽田国際線ターミナルを利用しての旅行です。
11/20朝羽田に集合してまずは話題の江戸小路を探検、見ているうちにおなかがすいてきて朝からつけ麺を食べてしまいました(笑)。JL027で約5時間のフライトで香港に到着、香港での交通手段の利用に便利なオクトパスカードを買いましたが、中環の駅で1人だけ改札に引っ掛かってしまい波乱含みの香港旅行でした。駅員の中国なまりのわかりにくい英語とのやり取りの末なんとかカードは復活して、無事ホテルに到着しました。今回は奮発して高級ホテルに滞在でした。その日の夜はホテルからほど近いレストランでの夕食、まあまあの値段でしたがおいしく頂きました。ホテルのミニバーは法外な値段だったので夜中にセブンイレブンを探し当ててビールを安く調達しました(笑)。

  
       羽田国際線ターミナル    オクトパスカード:Suicaパスモと同じです

翌日は早朝目が覚めてしまったので、ひとりでホテル近くを散策しました。公園ではローカルが太極拳をやっていました。フェリーターミナルやバス乗り場などを下見してホテルに戻り、みんなと合流してスターフェリーで九龍へ。ペニンスラホテルを見てからバスで女人街へ行き、露店を見て回りました。その後エステに行く仲間と別れて(予約が取れずにできなかったらしい)、残りの仲間と飲茶の昼食とマンゴープリンなどスイーツを味わいました。
   
      路面電車も2階建て           2階建てバスから見た彌敦道


   
        糖朝にて               ドライアイスの演出つきでした


その後香港島に戻って買い物スポットを訪ねましたが、ものすごい人の数に圧倒されてしまい何も買えずに帰って来ました。夜はビクトリアピークへ行きましたがピークトラムの駅がすでに人であふれかえっていて、乗車まで30分くらいかかりました。夜景は確かに奇麗でしたが「函館のほうがいい」という意見もあり、今度比較研究しなければ!
帰りのピークトラムも順番待ちの列ができていたので山頂駅近くの安いレストランで夕食を簡単に済ませました。マンゴージュースが売り切れで代わりに頼んだ青汁?が不評でした(笑)。
その後私はホテルに戻り一人宴会、残りのメンバーはもう一度夜の女人街に繰り出していきました。
   
      ビクトリアピークから                赤柱市場

11/22は目的のひとつであった赤柱のクッキー屋さんに行きました。中環のバスターミナルから約50分くらいかかったでしょうか?2階建てバスでの山道のドライブはなかなかスリリングでしたが無事到着し、お目当ての店も割にすぐ見つかりました。ここも市場があり一回り楽しんでからホテルのある金鐘に戻りました。昼食を取ろうとしたのですが、平日のランチタイムだったため会社員たちで混んでいてどこも入れません。軽くすまそうと思っていたのに、結局洋食のレストランでランチのセット料理を食べたためお腹いっぱいに。

その後上環のマカオフェリーターミナルに行きターボジェットで約1時間、マカオに到着しました。ホテルの送迎バスでホテルにチェックインしてから、夜景を見にマカオタワーに上りました。展望台からバンジージャンプができるのですが、ちょうど挑戦している人がいてみんなで見ていました(我々はもちろんだれもやりませんが)、その後高級ホテルのショッピングモールで買い物などして旧市街に戻ろうとしたのですが、私が乗ったタクシーの運転手は英語がわからず、行き先が伝えられません。中国語読みもやってみましたが伝わらず、台湾の二の舞か?と焦りましたが、無線のオペレーターとの英語のやり取りで何とか解決し旧市街でもう一台のタクシーで来た仲間と落ち合うことができました。スーパーで買い物してからポルトガル料理?の店で遅めの夕食をとり、カジノをチラ見してからホテルに戻りました。カジノ内は撮影禁止であちこちに警備員が立って監視していました。個人的に賭け事はやらないので(宝くじもそうですが、あれは胴元が儲かるようにできているし数学的に見ても絶対勝つわけはない、という変な信念があるので)雰囲気だけ見てきました。
   
  ベネチアンリゾート:青空の壁画です      カジノの電飾

最終日11/23は旧市街の街歩きでした。世界遺産のいくつかを訪ね、エッグタルトを食べ(飲み物が来ないというハプニングもありましたが)昼前にフェリーターミナルに到着、チェックインは長蛇の列でしたがなんとか間に合い香港空港に到着しました。搭乗までの最後の時間をお土産買いに使い(この時間、他のメンバーは形相が変わっていました)、無事JL028で羽田に到着しました。
やれやれ無事帰れたと思っていたら、羽田は荷物がなかなか出てこなくて30分以上待たされました。さらに京急に乗ったら運悪くエアポート快速で、蒲田を通過してしまい品川まで行く羽目になりました(笑)。
   
       聖ポール天主堂                 エッグタルト

そんなこんなの珍道中でした。香港は中国本土からの観光客が多く、どこも中国人が地図を片手にうろうろしていました。マカオは週末にF1のマカオグランプリがあったので、コースとなった道路はレースの雰囲気が漂っていました。帰るときには観客席などを取り壊していました。

   
      F1の観客席                    ターボジェット


旅の話topに戻る

Copyright(C) 2005 Kanazawa Dermatlogical clinic All rights reserved