九州 (2006.04.25)

高2の時に博多始発の列車に乗るために九州にちらっと行きましたが、本格的に訪れたのは1980年でした。その時は山陽本線が土砂崩れで不通になり、上下片側通行でブルトレだけ走るとのことで、名古屋であせって「さくら」の寝台を取り、博多に入りました。唐津から長崎を通り、宮崎、鹿児島を回ってきました。その後も五島列島福江島に友人が赴任していたときに行きましたし、仕事でも学会で時々訪れています。最近は鉄道を撮りにも行きましたが、九州の印象というと屋台と焼酎と、馬刺にとんこつラーメン、食べ物の記憶の方が強いのは何故??


虹ノ松原から唐津城
1980.07

グラバー園
1980.07

青島
1980.07

開聞岳
1980.07

大瀬崎(福江島)
1981.07

堂崎教会(福江島)
1981.07

阿蘇山
2004.04

南阿蘇鉄道
2004.04


旅の話topに戻る

Copyright(C) 2005 Kanazawa Dermatlogical clinic All rights reserved